トコジラミ防除・駆除機:薬剤蒸散機器メンターマシーン

  • お電話はこちら(平日9~18時)
  • クリーンボーイ大阪株式会社
  • TEL:06-6623-0913
  • FAX:06-6623-0589
  • メール:info@clean-boy.com
Facebookもチェック Instagram
Yahoo!知恵袋 トコジラミに関しての質問(2011年9月20日)

こんばんは今西です。

本日は時間のある時にしか、なかなかできてませんが
Yahoo!知恵袋への害虫に関する投稿に対して
お答えしてきた中から、現在回答募集中の質問に対して答えたものです。

以下、この様な質問がありました。

【自宅にトコジラミらしき虫がいました 長野県でもいるものでしょうか?
1匹いたと言う事はゴキのように何匹も潜んでいるんでしょうか??】

そこで経験と知識を生かした答えが以下です。

cleanboy_osakaさん  ←Yahoo! Japan でのIDです。少し長いです・・

こんばんは。
加熱乾燥車を主に害虫の駆除をしている者です。

トコジラミは戦後GHQによるDDTの使用で
一時期終息してましたが、ここ数年、強くなって帰ってきました。

体長は5~7mmほどで、大きさからダニとは違い目視で確認できます。
全生存期間の栄養分は血液に頼っていて暗くなると活発化します。
しかし、発生状況のにより昼間の明るいうちから壁紙などにいる場合も
あります。こうなると大発生している状況下にあります。

最近はアメリカを初めオーストラリアなどで大発生しており
渡航者や荷物に混じって日本にも入り込んでいます。
元々、世界中の温帯地域に生息しており日本では
北海道から九州まで生息しています。

体が平たい事からほんの少しの隙間にも潜り込む習性があり
暗くなると隙間から這い出てきて血を吸い、また隙間に戻ります。

一般的に知られている駆除方法は薬剤ですが
隙間の奥深くを好むトコジラミには届かない場合があり
少ない回数・短期間での薬剤のみの駆除は難しくなってます。
また、スチーム処理単体での駆除も同理由になります。

ですので基本、トコジラミの駆除には直接の噴霧が
(薬剤であったりスチーム処理)効果的ですが
上記の理由で難しい面もあります。

薬剤では残効性があるものが有効です。
ですがトコジラミが歩きまわる事が条件になります。
また残効性だけに頼る駆除での卵の駆除が不可能です。

なにより寝具などへの薬剤・スチームの使用は不向きです。
ですが、加熱乾燥車の使用で、家具や寝具など
そのほとんどを捨てなくても済む駆除が可能です。

1匹いたという事ですが、その発生源の特定がまず基本になります。
最近、海外に旅行に行った。仕事上海外からよく荷物が届く。
海外に限らず、国内でも旅行に行った事も発生源になります。

まずその発生源を特定し断ち切る事が前提で駆除になります。

1匹という事ですが、初めて発生した1匹という事も言えます。
ココでの安易な憶測は避けておきます。

画像を添付しておきます。

中央下の固体は生きています。確保してから日にちが
経ってますので白くなってきています。

上の方の固体は血液を吸って死滅した固体で
黒い色をしています。

右上の白い物は抜け殻です。

紙に見受けられる黒い点は血糞で、トコジラミが血液を
吸って消化した糞のあとになります。

以下の隙間をよく確認してください。

壁紙の剥がれた箇所・幅木・机やベット・箪笥などの隙間
スイッチ周り・畳の隙間やイスやソファー・マット・布団にも生息します。

生息し吸血していた場合は必ず『血糞』痕があります。
また潜伏箇所も同じで血糞や場合によっては卵も発見できます。

画像にはありませんが、卵は小さい米粒みたいな形をしています。

増えると駆除が大変な害虫になりますので
しっかりした業者に任すのが賢明でしょう。

IMGP4910_convert_20110920223143.jpg

こちらの画像も添付したものです。

という様に、少しでもお役に立てばと、このような感じで
暇があればお答えしています。

これからも頑張りますので、皆様お気軽にご質問ください。
質問サイトをはじめ、メール・FAX・電話なんでも結構です!

害虫バスターズは365日あなたのお悩みを解決します!

トコジラミ防除・駆除機メンターマシーン
LINE@お問合せ詳細