「害虫バスターズ」運営会社:クリーンボーイ大阪株式会社
〒545−0021 大阪市阿倍野区阪南町2丁目12番地4号
TEL:06−6623−0913
メールでのお問合せはこちら:info@clean-boy.com
>>駆除対応地域の詳細はこちらをご確認ください
- 氏名
- 代表取締役 今西 友加里
- 趣味
- ●古物市、フリーマーケットめぐり。
初めて、四天王寺の古物市に行ってはや15年。
今も飽きることのない 趣味として継続中。掘り出し物を探す、宝探しのようなワクワク感は最高です。行けることなら、全国、全世界のフリーマーケットを回ってみたいです。 - 好きな言葉
- 10代→根性
20代→案ずるより産むが易し
30代→やれなかった やらなかったどっちかな 相田みつを - メッセージ
- 4人の子供の子育てと、家事と仕事の両立に日々奮闘中です。
日々の様々な問題の解決こそが人生を豊かにするのではないか?と自分自身の生活の中で確信しています。
かゆみが治まる。せきが止まる。朝までぐっすり眠れる。 部屋の空気がなんだか気持ちいい。何か問題が解決出来るとそこから、心がおだやかになる。優しくなれる。新しいチャレンジが出来る。前向きになれる。と言った、お客様の問題を解決をさせて頂くことでお客様の人生を豊かに出来るお手伝いをさせて頂きたい。
お客様のプライベートで、デリケートな部分に入り込む仕事の中で常にお客様の立場に立ち考え、喜んで頂ける。問題解決が出来る。その様な会社でありたいと思っております。
- 氏名
- 今西 智洋 → ともやん紹介ページはこちら
- 趣味
- ●バイク HONDA FTR250 YAMAHA TY250 兄の影響でバイクが好きに。最近は旧車にはまってます。しかし最近乗ってないなぁ~
●クルマ peugeot106s16 学校の先生に譲って頂いた事がきっかけでpeugeot一筋3台目です。旧車から新車まで全般に好き。PCには数々の画像コレクションも! バイク&クルマともバラしてプチ改造もして楽しんでます。
●料理 この仕事をしてなかったら料理の道に進んでいたかも・・いや、進んでいた。というぐらい作るのも食べるのも好き。仕事から帰ってきても作りたい! 料理の事だけを考えて集中してる時が好き。
●懸賞応募 【当選おめでとうございます】文字依存症!数々の懸賞応募マニア。欲しかった商品が送られて来た時の快感は何とも言えません。今までの当選リストもつけてます! - 好きな言葉
- 「知足安分(足るを知る)」
孔子の言葉です。与えられた状況下で満足するのではなくその中でどの様に有意義に生きるかだと解釈しています。 - メッセージ
- お客様の為・会社の為・社会の為に自分の能力・知恵を活用し、今できる事にベストを尽くすと共に、更にそこに何かをプラスして行こうと思っています。
そうする事で皆の喜びや、自身の更なる向上ができると自負しています。
物事を多方向から見て思考する事で、常に最悪・最良の答えを導けると思ってます。
現代社会には、どうでも良い物や情報は巨万とあり、身近に溢れ返ってます。
その中で正しい物・正しくない物・又はどちらでもない物を知識と経験を積む事と余裕を持つ事で、確実な判断ができると思ってます。
- 氏名
- 今西 一洋
- 趣味
- ●釣り
自然の豊かな海や川などでの釣りは無心になれます。
釣りは、時に釣れたり釣れなかったりしますが
その釣れなく糸を垂らしているのも釣り。
そんな一見無駄に思える時間を楽しむ事ができるのも釣りの醍醐味です。
例え、釣れなかっても何がいけなかったのか考える楽しみ。
次回こそは成功させるというぞ!というバネにできます。 - 好きな言葉
- 花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは。
徒然草の第137段の言葉です。
桜の花は満開の時、月は満月の時のみが良いかと言えばそうではない。
花が散ってしまった庭でも見所があり、月が見えない所からでも
その事を想い楽しめる。 - メッセージ
- 好きな言葉と重なりますが、仕事はもちろんプライベートでも見え
ない所にこそ気を配り、違った視点からの思考や気付きでご提案。
お客様に満足して頂けるように心がけております。
- 氏名
- 山本 舞
- 趣味
- ●裁縫、刺繍
全くの自己流、自己満足ですがチクチクと、またはミシンでガタガタと
作るのが大好きです。次は、あんなのをあの生地で、あそこには
あのイラストを刺繍して…と考えるのが至福の時間です。
●歌うこと
小さい頃から、気がつけば鼻歌を。風邪で声が出ない時以外は鼻歌を。
子供が産まれてからは、なかなかカラオケに行けないので
もっぱら子守唄を熱唱しています。 - 好きな言葉
- 「大きな耳、小さな口、優しい目」
(プロ野球選手から、高校教師に転職された高林導宏氏がノートに書き留めた言葉)
新聞のコラムで、目にした時から大好きな言葉です。
育児真っ最中の今だからこそ、じわじわと心に響きました。
こんな風に子供と向き合いたい…といつも心の中にあります。
実際には難しく、うるさい口、鬼のような目になってることも多々…。 - メッセージ
- 初めまして、山本です。
現在9歳5歳1歳の3児の母です。
母になって何より大事なのは、家族の健康。
私自身、昔は小児ぜんそくで
大人になった今も埃には弱く、埃を吸うとくしゃみが止まりません。
ですので、安心して暮らせる、身心ともにリラックス出来る
住環境を整えるということは人間には必要不可欠と思っております。
育児+住環境が整っていない事のイライラ…。
主婦としても母としても、まだまだの私。
ゆかりママに相談しながら、どうすれば家族の健康と笑顔を
守れるのか勉強の日々です。
害虫バスターズ、ゆかりママのスタッフの一員として
住環境に悩まれている、一人でも多くの方のお悩みを真摯に受け止め、
少しでもお役に立てればと思っております。
お問い合わせは、メールでもお電話でもお気軽になさってください!
お待ちしております!