チャタテムシの駆除と発生しにくい環境づくり。(2020年10月 8日)
こんにちは!
害虫バスターズの今西智洋(@gaichubasters)です。

先日、チャタテムシの駆除を行いました。

※一般住宅のチャタテムシ駆除はしていません。

チャタテムシはカビを餌としています。
そして市販の薬剤でも簡単に死滅します。

しかし、繁殖率や隙間に隠れる事から
大量に発生すると、中々いなくなりません。
チャタテムシ チャタテムシ駆除 害虫 害虫駆除
チャタテムシは薬剤で駆除するのも大事ですが
発生し繁殖する環境には「カビ」が大きく関係しています。

そのカビを取り、環境を変えていかなければ
いくらチャタテムシを駆除しても、環境が悪ければ
再発生ます。

カビの発生する三大要素は、酸素・養分・水分があり
そのどれかを減らすとカビは発生しにくくなります。

カビの発生しやすいエアコンや水回りなどの個所の
発生を抑えることは
環境を整える事になります。

除湿器などで湿度を下げる事も大事ですが
一番大事なのは空気を動かすことです。

部屋の四隅やタンスの裏側やクローゼット内は
風が滞留しやすくカビの発生しやすい環境になります。

そこに対し定期的に扇風機やサーキュレーターなどで
風邪を送り空気を動かすことが肝心になります。


*****************************************
害虫バスターズは365日あなたのお悩みを解決します!
*****************************************