トコジラミの駆除には加熱乾燥車による熱処理がベスト!(2024年8月12日)
こんにちは!
害虫バスターズの今西智洋(@gaichubasters)です。 

トコジラミの駆除をする時には、写真の様な
生きたトコジラミに遭遇します。

ムシの本体(虫体)以外にも脱皮する害虫でしたら
抜け殻や、卵や害虫がした糞の痕跡などがあります。

写真の施工方法は、加熱乾燥車による
熱処理で、この後しっかりと熱を与えていき
駆除します。その際に卵までしっかり駆除できますが
(薬剤だと、卵には直接の効果がない)

施工する前の虫体の確認は必要となります。
トコジラミ 南京虫 ネッタイトコジラミ 血糞 抜け殻 卵 トコジラミ駆除 南京虫駆除 ネッタイトコジラミ駆除 引戸
理由としては(理由というほどのものでもない・・)
熱処理をした後の生息の確認のためでもあります。

100℃近い温度設定で60分間などの時間をかけ
熱処理しますので、まぁ、まぁ~生きている
個体はない。(ほんまにない!)

でも、一応確認はしています。
万が一、生きている個体があるとやり直しとなります。

密室、狭い庫内での100度近い熱風やけど。。。

****************************************
害虫バスターズは365日あなたのお悩みを解決します!
****************************************